2023年秋季行事の報告
〇 中津川上流 猛禽類保護のための間伐運動会
当会が事務局を務めるイーハトーブ盛岡保全管理協議会のイベントとして、いわての森林づくり県民税及び当会のイヌワシ基金を活用して間伐運動会を行いました。コロナ対策のため作業開始前に体温チェックを実施しました。場所は中津川上流のエクソンモービル石油野鳥保護区(日本野鳥の会所有地でイーハトーブ盛岡が管理)で、当会会員の他、野鳥の会もりおか、岩手大学野鳥の会、山仕事くらぶ、盛岡市役所などの皆さんが参加しました。1998年に作業を開始してから26年目に入りました。
◇準備活動 9月16日(土)
6名が参加し、10月の本番に備えて道路の草刈りや駐車帯整備、シカ侵入防止器具の点検、及びセンサーカメラのチェックなどを行いました(写真-1)。
 写真-1 2023.9.16間伐運動会 準備  写真-2 同10.1 間伐運動会 一回目
◇ 第一回目10月1日(日)
8名が参加し(写真-2)、支障木の伐採、伐開地の点検、記念碑の清掃などを行いました。
◇第2話は10月7日(土)
21名が参加して(写真-3)、伐開路の下刈り(写真-4)と階段補修、防鹿柵の交換設置を行うとともに、ノウサギ隠れ家の修理を行いました。今期、ノウサギが増えたためかセンサーカメラ(10秒動画撮影)には計6回、ノウサギが写っていました(写真-5)。これまでは撮影0匹でしたので、伐開地整備の効果が出ていると考えます。日本野鳥の会本部からも田尻自然保護室長と高橋さんも参加頂きました。
 写真-3 2023.10.7 間伐運動会 二回目集合写真  写真-4 同10.7 学生陣の下刈り  写真-5 隠れ家から飛び出したノウサギ
(2023.1月11日20:05目が光っている)
|